●2016/08/17 サナエトンボ科 体長 80mm位 ●阿品の森の池です。 水際に、切り倒した ツバキの木で、土手を作っている場所です。 大きな緑色の目玉、コオニヤンマのオスがメスを待っているようでした。 ★7月9日に見つけた羽化殻は、メスでしたが、ここで羽化した個体が、 成熟して舞い戻ったのかも知れませんね。 ●こんな、ホテイアオイの浮かんだ池の縁です。 このコオニヤンマは、日の当たっている場所を選び、 陰って来たら他の場所へ移動します。 ●撮影した画像が上手く撮れていたので、今度は捕獲です。 止まっていたので、難なく捕獲出来ました。 ★体長は80mm位で、緑の複眼が少し離れて、小さく見えます。 ★他のトンボと比べ、後脚が異常に長く、33mm位もあります。 ●胸部の前に、Mを逆さまにした模様があり、 胸部側面など白い模様は、黄色が強く出る個体もいます。 ★ 2016/07/09 コオニヤンマの 変った羽化殻です。 http://s2014no64.at.webry.info/201607/article_9.html ★ 2013/07/10 池の傍のツバキの幹に止まっていました。 http://s2014no64.at.webry.info/201307/article_12.html ★ 2012/08/06 初めて捕まえた コオニヤンマです。 http://s2014no64.at.webry.info/201208/article_12.html |
<< 前記事(2016/08/18) | ブログのトップへ | 後記事(2016/08/20) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2016/08/18) | ブログのトップへ | 後記事(2016/08/20) >> |