ヒメクダマキモドキ と キマダラカメムシの 2ショットです。
●2021/01/16
●昼前には快晴となり、気温も10℃を超えて
暖かくなったので、庭の小屋を整理していたら、
ちゃっかりとキマダラカメムシが隙間で
越冬をしていました。
珍しいカメムシではありませんが、早速16種目の
2ショットです。
●バックには庭で育ったパセリです。
部屋が暖かいので、両者ともに、活発に動き回り
カメムシがバッタに近づいたり・・・・。
●今度は、バッタがカメムシを追っかけたり。・・・と
●どちらも逃げたりせず、久しぶりに会った仲間のようです。
●先日、公園で拾った、アメリカフウの実に
2匹を止まらせて見ました。
トゲトゲで歩き難そうですが、いいポーズを取って
くれました。
●12時過ぎると、陽が入る2階の部屋に移動してやります。
気温は30℃にも、なっていました。
このまま。2匹を一緒に飼育をしてやります。
★キマダラカメムシの記事 5件です。
★2019/07/14 孵化7日目の若齢幼虫12匹です。
★2012/12/10 街路樹の幹で成虫が越冬中でした。
★2012/12/01 桜の幹で発見。
★2011/12/09 桜の幹で発見。
★2011/07/20 庭のノーゼンカズラの枝でも発見。
★ヒメクダマキモドキの記事 33件です。
この記事へのコメント